ニーベルングの指輪 - ラインゴールド
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
RINGの3サイクルは全て4つの表現パッケージでの独占販売となります。サイクル間での交換はできません。
イヴの
前夜祭と三日間の風光明媚な祭り
1869年9月22日ミュンヘンで初演
1984年9月16日ベルリン・ドイツ・オペラで初演
13歳からのおすすめ
ドイツ語(ドイツ語と英語の字幕付き
2時間30分/インターバルなし
公演前レクチャー(ドイツ語):各公演の45分前
プログラムとキャスト
指揮者 ドナルド・ラニクルズ
監督、セットデザイン シュテファン・ヘルハイム
コーセットデザイン。シルケ・バウアー
衣装デザイン ユタ・ハイゼッケ
ビデオ ウィリアム・デューク
光。ウルリッヒ・ニーペル
ドラマトゥルギー。アレクサンダー・マイヤー=デルゼンバッハ、イェルク・ケーニグスドルフ
ヴォータン デレク・ウェルトン
ドナー パドレイック・ローワン
フロウ ロバート・ワトソン
ローグ トーマス・ブロンデル
アルベリヒ マルクス・ブリュック
パントマイム 黄 瑶忠(ファン・ヤチュン
ファゾルト アンドリュー・ハリス
ファフナー トビアス・ケーラー
フリッカ:Annika Schlicht
フライア フルリナ・ストゥッキ
Erda Judit Kutasi
ウォグリンデ:ミーチョットマレロ
ウェルグンデ:アイリーン・ロバーツ
フロスシルデ N.N.N.
コーラス。ベルリン・ドイツ・オペラのキンダー・コーラス
オーケストラ. ベルリン・ドイツ・オペラ・オーケストラ
ベルリン・ドイツ・オペラ
ベルリンドイツオペラはドイツ・ベルリンのシャルロッテンブルク地区にあるオペラハウスで、ドイツ国内ではではバイエルン国立歌劇場に次ぐ2番目に大きな歌劇場です。ベルリン国立バレエ団の本拠地。
このオペラハウスの歴史は、シャルロッテンブルク地区が 「プロイセンで最も豊かな街」として独立していた時代の「シャルロッテンブルク・ドイツ歌劇場」に遡ります。 1911年よりハインリッヒ・ゼーリンク(Heinrich Seeling)によって設計され、1912年11月7日に開館され、イグナッツ・ヴァルター指揮の下ベートーベン「フィデリオ」が上演されました。 1920年ベルリン行政区新設法により、大ベルリンが設置された際、劇場の名前は1925年に「ベルリン市立歌劇場」となります。
オペラ座がナチス政権のコントロール下にあった1933年その名称は「ベルリン・ドイツ・オペラ」とされ、ベルリン州立歌劇場と覇を競い1935年に建物は座席数を減らして改築されますが1943年11月23日に爆撃を受け、破壊されてしまいます。
戦後、西ベルリンに新設され、1961年9月24日に現在の名称「ベルリン・ドイツ・オペラ」としてモーツァルトの「ドン・ジョバンニ」をもって開場されます。
座席数1900