カルミナ・ブラーナ

チケットを購入する
PreviousOCT 2044

カルミナ・ブラーナ - カール・オルフ

原語による舞台カンタータ。ハンガリー語、英語、同言語の字幕付き

上演時間: 2時間、休憩1回。

 

ああ、幸運よ。カール・オルフの最も有名な作品の圧倒的に力強い冒頭のモチーフは誰もが知っています。あまり知られていないのは、カルミナ・ブラーナは演説作品ではなく、舞台用に特別に作られたということです。これは、この作品の(元々ラテン語の)副題から明らかです。「歌手と合唱団が楽器と魔法のイメージとともに一緒に歌う世俗的な歌」

 

ティボール・ボガーニは、この作品を何度も指揮するうちに、徐々に舞台版の構想を練っていきました。クリエイターたちは、エルケル劇場の舞台で 3 人のソリスト、ハンガリー国立バレエ団の 3 人のダンサー、そして 120 名の巨大な合唱団を囲む息を呑むようなスペクタクルを考案し、6 つの投影ディスプレイと LED ウォールに 3D の「魔法のような画像」が映し出されました。

 

観客の中には、不快に感じたり、明るすぎると感じる照明効果を時折使用することがありますので、ご了承ください。

 

 

概要


3D の魔法のような画像

画家でオルガン奏者のアグネス・ザシュカリツキーと指揮者でチェロ奏者のティボール・ボガーニは、15 年間にわたり、ユニークな視覚体験で作品の質を高め、クラシック コンサートに幅広い観客層を引き付ける方法を模索してきました。ザシュカリツキーは、特定の楽曲のために特別に作成された絵画から投影される素材を選択します。これまでで最大の取り組みは、世界的に有名なブダペストの Freelusion Studio と共同で制作したスーパー プロダクション「カルミナ ブラーナ」です。

 

「私たちは、台本作家のアッティラ・コニーと一緒にカルミナ ブラーナの基本コンセプトを練りました。アイデアが思いついてから間もなく、Freelusion チームを見つけました。彼らの独自の技術と芸術の専門知識により、「ビジュアル コンサート」というコンセプトを新たなレベルに引き上げることができました。このコラボレーションを通じて、音楽と完璧に調和するリアルタイムの 3D ビジュアル素材を開発しました。このコンセプトの本質は、テンポを決めるのは映像ではなく音楽であるということです。たとえば、多くの映画音楽コンサートのように、指揮者の仕事は既存の映画やアニメーションに「伴奏する」ことではありません。代わりに、音楽が中心となり、他のすべてがそれに合わせて調整されます。したがって、コンサート中に音楽をライブで追うのに適したアニメーション形式を作成する必要がありました。

 

音楽の中で、オルフは並外れた感性で歌のメッセージを追い、表現しました。オルフ自身のコンセプトから出発して、音楽の効果を抑圧することなく強化し、テキストを描写することなくより深くする「魔法のイメージ」を選択しました。投影のムードのダイナミクスは、主要な動きに沿って構成されています。ハンガリーとユニバーサルモチーフシステムの両方に見られる古代のシンボルを基に構築しました。Freelusion の優れた振付師である Tímea Papp が、ハンガリー国立バレエ団の優れたダンサーが演じるダンスも組み込む動きを決定しました。オルフのエレメンタルな音楽とユニークな視覚体験を通じて、観客を魔法のような仮想現実の世界へ誘ってくれることを願っています。」

 

ティボール・ボガーニとアグネス・ザシュカリツキー

プログラムとキャスト

指揮者:ソモギ=トース ダニエル、ダニエル・エルデリ
ソプラノ:エステル・ゼムレーニイ、オルソリヤ・サーファール、ズズサンナ・カピ
アルト:アンドレア・メラー、ガブリエラ・バルガ、マリア・ファルカシュレティ
バリトン:マーテ・フュレプ、ジューラ・ナジ、ノルバート・バラーシュ

 

ハンガリー国立歌劇場オーケストラ、合唱団、児童合唱団、およびハンガリー国立バレエ団が出演

ハンガリー国立歌劇場

ハンガリー国立歌劇場(ハンガリーこくりつかげきじょう、ハンガリー語: Magyar Állami Operaház)は、ハンガリーの首都ブダペストにあるネオルネッサンス建築の歌劇場。

 

概要

 

1858年創設。グスタフ・マーラーが音楽監督を務め、黄金時代を築いた。以後、エルネー・ドホナーニやフェレンツ・フリッチャイ、オットー・クレンペラー、ヤーノシュ・フェレンチクらが歴代音楽監督として名を連ね、リヒャルト・シュトラウス、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ヘルベルト・フォン・カラヤンなどの巨匠達も客演指揮を行っている。

初演された主な作品に、バルトークのバレエ「かかし王子」(1917年)、歌劇「青ひげ公の城」(1918年)や、コダーイの歌劇「ハーリ・ヤーノシュ」(1926年)がある。

歌劇場の専属オーケストラはブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団の名称で知られている。

なお、同じくフリッチャイやフェレンチクが音楽監督であったハンガリー国立交響楽団(現ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団)は、この歌劇場のオーケストラとは別団体である。

Attila Nagy
© Berecz Valter, Csibi Szilvia, Rákossy Péter
類似したイベント