トリスタンとイゾルデ

チケットを購入する
PreviousNOV 2025

 

トリスタンとイゾルデ - リヒャルト・ワーグナー (1813 – 1883)


3幕のオペラ
16歳以上推奨。

 

作品について
裏切り、名誉の喪失、罪と償い、情熱的な愛、死と忘却への憧れ… トリスタンとイゾルデの物語は、ケルトの伝説から今日の神話的地位を持つ作品へと発展しました。この物語は、リヒャルト・ワーグナーの「形而上学の作品」[フリードリヒ・ニーチェ] に影響を与えました。

 

明らかにロマンチックな音楽を持つトリスタンとイゾルデは、モダニズムの先駆けと見なされています。このオペラの冒頭のコード、有名な「トリスタン・コード」は、音楽史上最も熱く議論された項目の 1 つであり、音楽学者を混乱に陥れ、調性とハーモニーに関する従来の概念に挑戦しました。同様に爆発的なのは、慣習と道徳規範に従う圧力に逆らうトリスタンとイゾルデの愛です。

 

トリスタンは、自分を産む際に母親が亡くなったことを常に心に留めている「悲しみの男」で、イゾルデに恋をしながらも、約束どおり彼女を王に引き渡そうと決意しており、それによって一つどころか二つの約束を破ることになる。イゾルデもまた、この禁じられた恋愛において罪のない者ではないわけではない。以前、トリスタンは彼女の手を一瞥して止めたが、彼女は花婿になるはずだったモロルドの殺人者を殺す代わりに、トリスタンの命を助けたのだ。彼女は慣れ親しんだ家庭生活から次第に疎遠になり、あらゆる社会規範を無視して、二人は望んでいた終わり、つまり自分たちの消滅へと容赦なく近づいていく。

 

作品について
トリスタンとイゾルデは今日に至るまで人々を魅了し、不安にさせ続けている。この作品は哲学者、心理学者、作家、作曲家、音楽学者を魅了してきた。近年最も革新的なオペラ演出家の一人であり、世界中のオペラハウスやフェスティバルで活動し、長年にわたりグラインドボーン音楽祭の運命を左右してきたイギリス人グラハム・ヴィックは、過度なドラマ化を拒み、恋人たちのストーリーの演出に荘厳さをもたらした。彼は主人公たちを応接室に置いたが、その応接室は一見すると目立たないように見えるが、そのやや古めかしい上品さの裏には、その下にある古風な基盤をほのめかす細部が散りばめられている。彼は容赦ない正確さで恋愛の展開を描き、それが何年にもわたってカップルに及ぼした影響を私たちに示している。そして、最終幕の独白におけるトリスタンの不可解な発言「私に苦痛を教えたあの恐ろしい薬… 私自身がそれを混ぜてかき混ぜたのだ!」は、ヴィックの題材に対する偏向の核心となっている。

 

文学上の神話から派生した『トリスタンとイゾルデ』は、それ自体が神話の特徴を獲得している。グラハム・ヴィックの演出から伝わるメッセージのひとつは、ワーグナーの聴衆や観客である私たちが、このスペクタクルを楽しみすぎてうぬぼれてはいけないということだ。この恋人たちの話は、時の霧を抜けて私たちの元にやってきたとはいえ、そのような慰めには近すぎる。

プログラムとキャスト

公演時間:約5時間 / 2回の休憩
ドイツ語上演、ドイツ語および英語の字幕付き
公演前レクチャー(ドイツ語):各公演の45分前

 

キャスト
指揮者:ペトル・ポペルカ、サー・ドナルド・ラニクルス(2025年1月12日 | 2025年1月18日)
演出家:サー・グラハム・ヴィック
舞台美術、衣装デザイン:ポール・ブラウン
照明デザイン:ヴォルフガング・ゲーベル
合唱指導者:トーマス・リヒター
トリスタン:クレイ・ヒリー
マルケ王:アルバート・ペゼンドーファー、ゲオルク・ツェッペンフェルト(2024年11月10日)、デレク・ウェルトン(2025年1月12日 | 2025年1月18日)
イゾルデ:リカード・メルベス、ステファニー・ミューター(2025年1月12日 | 2025年1月18日)
クルヴェナル:トーマス・レーマン、レオナルド・リー(2025年1月12日 | 2025年1月18日)
メロート:ヨルグ・ショルナー
ブランゲーネ:アイリーン・ロバーツ、アニカ・シュリヒト(2025年1月12日 | 2025年1月18日)
羊飼い:クレメンス・ビーバー
水夫:カンギュン・シャイン・リー、キアラン・キャレル(2024年11月10日 | 2025年1月12日 | 2025年1月18日)
仲間:ジャレッド・ウェアライン、ビョン・ギル・キム(2024年11月10日)
合唱団:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
オーケストラ:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団

フォトギャラリー
Bettina Stöß
© Bettina Stöß
Bettina Stöß
© Bettina Stöß
Bettina Stöß
© Bettina Stöß

ベルリン・ドイツ・オペラ

ベルリンドイツオペラはドイツ・ベルリンのシャルロッテンブルク地区にあるオペラハウスで、ドイツ国内ではではバイエルン国立歌劇場に次ぐ2番目に大きな歌劇場です。ベルリン国立バレエ団の本拠地。

このオペラハウスの歴史は、シャルロッテンブルク地区が 「プロイセンで最も豊かな街」として独立していた時代の「シャルロッテンブルク・ドイツ歌劇場」に遡ります。 1911年よりハインリッヒ・ゼーリンク(Heinrich Seeling)によって設計され、1912年11月7日に開館され、イグナッツ・ヴァルター指揮の下ベートーベン「フィデリオ」が上演されました。 1920年ベルリン行政区新設法により、大ベルリンが設置された際、劇場の名前は1925年に「ベルリン市立歌劇場」となります。

オペラ座がナチス政権のコントロール下にあった1933年その名称は「ベルリン・ドイツ・オペラ」とされ、ベルリン州立歌劇場と覇を競い1935年に建物は座席数を減らして改築されますが1943年11月23日に爆撃を受け、破壊されてしまいます。

戦後、西ベルリンに新設され、1961年9月24日に現在の名称「ベルリン・ドイツ・オペラ」としてモーツァルトの「ドン・ジョバンニ」をもって開場されます。

座席数1900

類似したイベント