水陸両用シティツアー&モーツァルト・ベスト・コンサート

チケットを購入する
SEP 2025 Next

 

ザルツブルク市のトップハイライトを体験しよう!

ザルツァッハ川でのユニークな水陸両用市内ツアーと、モーツァルト要塞コンサートのベストを組み合わせて、ザルツブルクとその周辺の最も美しい側面を知りましょう。

ミラベル宮殿周辺の魅力的なエリア、今日では世界で最も美しい結婚式場の一つがある場所、映画「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地として世界的に有名なレオポルドスクロン宮殿、大司教が祝祭を行ったヘルブルン宮殿、旧市街の地区、モーツァルトの住居など、多くの観光名所をご案内します。帰り道では、ザルツァッハ川への本物の「スプラッシュダウン」を体験し、そこからザルツブルク市のスカイラインの素晴らしく、そして本当に珍しい視点を楽しむことができます。

ツアーの所要時間は約1時間25分です。

その後、ホーエンザルツブルク要塞の最も壮麗な部屋で行われるモーツァルト要塞コンサートのベストをお楽しみください。これは、街の屋根の上にある本当のハイライトとなるでしょう。

 

アクセス方法

出発地点 オールドシティ桟橋: Franz Josef Kai 1a, 47°48‘4.599“N 13°2’30.079“E(Googleマップ プラスコード:R22R+GC ザルツブルク、オーストリア)
乗船時に待合エリアでこのチケットを提示してください。約15分前に到着することをお勧めします。

コンサート会場: Festung Hohensalzburg, Mönchsberg 34(Googleマップ プラスコード:Q2WW+3V ザルツブルク、オーストリア)

要塞へは要塞鉄道(ケーブルカー)でアクセスできます。要塞鉄道の駅はFestungsgasse 4, 47°47'44''N 13°2'46''Eにあります(Googleマップ プラスコード:Q2WW+HC ザルツブルク、オーストリア)
要塞鉄道の谷駅のチケットカウンターでprint@homeチケットを提示して、要塞鉄道の無料チケットを受け取ってください。

桟橋へは、市内のほとんどのホテルから徒歩約15分で到達できます。したがって、市内ホテルの宿泊客には、要塞周辺への自家用車での移動を控えることを一般的にお勧めします。

駐車オプション: Altstadtgarage-Hildmannplatz 1。コンサートホールの夜間チケット売り場で駐車券を打刻することができます。その後、割引料金で駐車できます。

コンサートのドレスコード: スマートカジュアル

プログラムとキャスト

開始時間

3月(29日・30日)および4月

13:15 – 水陸両用バス市内観光(※月曜日を除く)
19:00~ – ケーブルカーで要塞へ登る
20:00 – ホーエンザルツブルク要塞でモーツァルト・ベスト・コンサート

5月・6月

13:15 水・金・日 – 水陸両用バス市内観光(月曜日は6月のみ実施)
15:15 火・木・土 – 水陸両用バス市内観光
19:30~ – ケーブルカーで要塞へ登る
20:30 – ホーエンザルツブルク要塞でモーツァルト・ベスト・コンサート

7月・8月

15:15 – 水陸両用バス市内観光
19:30~ – ケーブルカーで要塞へ登る
20:30 – ホーエンザルツブルク要塞でモーツァルト・ベスト・コンサート

9月・10月

13:15 水・金・日 – 水陸両用バス市内観光
15:15 火・木・土 – 水陸両用バス市内観光
19:00~ – ケーブルカーで要塞へ登る
20:00 – ホーエンザルツブルク要塞でモーツァルト・ベスト・コンサート

例外:2025年10月4日(土)
15:15 – 水陸両用バス市内観光(所要時間:約1時間25分)
18:00 – 要塞内のゴールデンホールでコンサート開始

水陸両用バスツアー所要時間: 約1時間25分
コンサート時間: 約1時間30分
会場: ゴールデンホールまたは武器ホール

※内容は変更となる場合があります。

 

プログラムの抜粋:

ザルツブルク・モーツァルト・アンサンブル
W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
W.A.モーツァルト:ピアノ四重奏曲
J.ハイドン:弦楽四重奏曲
W.A.モーツァルト:クラリネット五重奏曲
F.シューベルト:鱒五重奏曲
A.ドヴォルザーク:ワルツ
J.シュトラウス:ワルツ、ポルカ
その他

モーツァルト室内管弦楽団ザルツブルク
5月~10月
毎週金曜・土曜に開催

「Best of Mozart オーケストラコンサート」はザルツブルクで唯一無二の体験で、900年の歴史を持つホーエンザルツブルク要塞の最も壮麗なホール「ゴールデンホール」で開催されます。モーツァルト室内管弦楽団ザルツブルクは、伝統ある国際的に評価の高いプロフェッショナルな室内楽団であり、様々な編成でモーツァルトの名曲を中心に演奏します。

W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
W.A.モーツァルト:交響曲 KV 138
W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲
J.シュトラウス:ワルツ、ポルカ
その他

※プログラムは予告なく変更される場合があります。

フォトギャラリー

ホーエンザルツブルク城塞

ホーエンザルツブルク城塞は、オーストリア共和国北西部の都市ザルツブルクにある城。1996年、世界遺産「ザルツブルク市街の歴史地区」の一部として登録された。

1077年、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世とローマ教皇グレゴリウス7世の間に起きた聖職叙任権闘争後に、教皇派の大司教ゲプハルト・フォン・ヘルフェンシュタイン1世が、皇帝派の南ドイツ諸侯のカノッサの屈辱への報復を恐れて市の南端、メンヒスブルク山山頂に建設した防衛施設。マイセン辺境伯コンラート1世(1098年頃 - 1157年)の代にほぼ完成した。神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世"バルバロッサ"(在位1152年 - 1190年)によるザルツブルク焼討ちでも焼失を免れた。15世紀後半になるとハプスブルク家、バイエルン公等の周辺諸侯の攻撃や市民の反乱に備えて強化され、鐘楼、薬草塔、鍛冶の塔、囚人の塔、武器庫、穀物貯蔵庫等が建設され、防壁が強化された。ナポレオン戦争によるナポレオンのフランス軍の占領後の1816年からは、ザルツブルク市街とともにハプスブルク家の支配下に入った。

2012年9月、トリップアドバイザーの企画「バケットリスト」の「世界の名城25選」に選ばれた。

類似したイベント